3月22日にNT化された『インヴェイドNTシリーズ』の性能チェックです!
将来的には『オフスティアNTシリーズ』にもアップグレード可能と公式からも発表されましたが、インヴェやオフスは、その格好いいデザインでとても人氣のある武器なので、待ち焦がれてた方も多いのではないでしょうか〜。僕もデザインが好きです^^
そんなNT化して復活した『インヴェイドNTシリーズ』の性能はどんなものか、チェックしていきたいと思います!
インヴェイドNTの性能
まずは攻撃パラメーターを確認してみます。SSはダガーですが比較はいつも通りソードですw
- アトラファーダ:打撃1958
- スレイヴキャリバーNT:打撃1810
- ネメシスキャリバーNT:打撃1802
- インヴェイドカリバーNT:打撃1798
- 紅葉姫NT:打撃:1794
- クリファドキャリバー:打撃1663
潜在能力
【必撃の戦陣】
Lv1:威力が9%上昇しクリティカル率が7%上昇する。
Lv2:威力が10%上昇しクリティカル率が8%上昇する。
Lv3:威力が12%上昇しクリティカル率が10%上昇する。
なかなか強い潜在だと思います!威力を見ると控えめに見えますが、インヴェイドNTはS級特殊能力(以下SOP)対応なので、それを考えれば強いと思います^^
☆14のアトラですら、潜在は単純に『威力10%上昇』のみだったので、それと比較しても優秀な潜在なのがわかると思います!
Sスロット
- S1、S2、S3
に対応しています!
SOPが実装されて大分経ちますが、色々と種類が増えて来たので、威力重視にするもよし、PP重視もよし、耐久重視もよし!Sスロットが3つあれば、様々な組み合わせが可能ですね!
潜在でクリティカル率が上がるので、クリティカル系のSOPも良さそう^^
特殊能力因子
そして因子は『ダークネス・ソール』でした。
ダークネス・ソールは、最強ソールである『アストラル・ソール』の合成に必要なOPなのですが、今となっては、アストラル・ソールが因子であるレイ武器がありますので、個人的にはちょっと微妙な因子です。
ちなみに、レイ武器はソロ花で掘ることもできますし、今や『ウェポンズバッヂ2018』で交換も可能です。4月のアップデートでは最近実装された『アークスハンドブック』の案内係であるレオンティーナさんからも、ビンゴ報酬でもらえる『レオンティーナ証書』でレイ武器は交換可能になるみたいなので、入手手段が増えていきますね〜!
威力の比較
そして大事な威力の比較です!
今回インヴェイドNTには3つのバージョンを用意しました。
- 『S1:剛撃の志』と『S3:妙撃の志』の+6.8%バージョン
- 『S1:剛撃の志』と『S3:剛撃の志』の+4.5%バージョン
- 威力SOP無しの200盛りバージョン
赤=剛撃+妙撃バージョン
青=剛撃2個バージョン
緑=威力SOP無し200盛りバージョン
下から順に、まず威力SOP無しのバージョンはクリファド以下という結果になりました。潜在の性能が違いますから、当然といえば当然でしょうかw
次に、剛撃2個バージョンです。
こちらは、クリファドやバジリスすらも超えて、まずまずの威力です!ネメシスやスレイヴほど威力は出ませんが、十分使っていける強さですね^^
そして、最後になりましたが、妙撃バージョンです!
なんとスレイヴNTを超えました!・・・が、最大ダメージは負けています。maxダメージをよく見ると少しだけインヴェNTが低いですねw
これはどういう事かというと、インヴェNTの潜在による『クリティカル10%上昇』が平均ダメージを後押ししているんですね!右の「mean」と書かれた数字が平均ダメージです。
とはいえ、その差は本当に僅差なので、体感では分からないレベルですw
最近は、スキルポイントにも余裕が出て、クリティカルにも振れるようになってきたので、インヴェNTに妙撃は強いと思います!またCストライクのリングとも組み合わせもグー!
さらに威力を上げたければ、『S1:諸刃の撃』と『S3:妙撃の志』の組み合わせにすれば、なんと潜在と合わせて21.1%の威力上昇になります!これは凄そうですねw
ちなみにS1とS3の2つの威力SOP以外にも、S2枠もありますので威力以外でも強化できるので、かなり優秀です!結果『インヴェイドNTシリーズ』強いですっ!
入手方法
入手方法は、3月22日に実装された新しいエクストリームクエスト『極限訓練:地球と幻創』と『独極訓練:狂想と幻創』の最終ステージに登場する『オメガ・ヒューナル』からのドロップです。
2018年3月の現時点では、これのみです。バルシリーズと違ってトレードも不可なので、堀に行くしかないですね〜。
この2つのエクストリームクエストは、今後のエキスパート条件のにもなっているクエストで、ドール系アイテムとダークブラスト禁止と難易度が高いですが(特に独極は)、極限なら、3〜4人でPT組めば周回するのも、そこまで難しくはないです。
もちろん、ある程度の装備が整っている事が前提ではありますがw
ちなみに公式いわく、
- 極限では10周に1個
- 独極では3周に1個
強いし見た目もカッコイイ武器となれば、これは掘りに行くしかないですね^^