ドゥモニ緩和の報酬期間が終わって、数日が経ちましたが皆さんは何か装備を作りましたか?僕もいくつか武器とユニットを作ったのですが、それを1つずつOPレシピと共に、備忘録も兼ねて紹介したいと思います^^
なぜその武器やユニットを選んだのか?そのOP付ける理由は?などなど、掘り下げて紹介したいと思います。そんなわけで、今回は『Hr用の汎用ユニット』です!
作り方の参考になれば幸いです^^
※能力追加成功率+10%の報酬期間中の作り方になります。
完成品

こちらが、今回作ったHr用の汎用ユニット一式です!
実は、前の報酬期間の時に、この構成で作りたかったんですけれど、素材とメセタが足りず、断念しておりました。当時は『オメガ・レヴリー』なんて殆ど落ちませんでしたし、代わりに何を付けようか悩んでた記憶がありますw
今回は『ヤマト・ファクター』が高騰していましたが、ヤマト再戦クエスト全盛期に集めておいたので、今回作れたって感じですね^^
やっぱり予め素材を集めておくのは大事です!
ユニット
- リア/ウェラボード
- アーム/イザネシキ
- レッグ/イザネツチ
今回はウェラボ、イザネ、イザネの構成にしました!イザネを選んだ理由は、Hrのスキル『ヒーローブースト』を被ダメによって、解除されにくくするためです。ヒーローブーストの仕様は、5秒間の内に最大HPの20%(合計)のダメージを受けると、Hrブーストが解除されてしまうので、Hrを使う上で耐久力が大切になってきます。
もちろん、全ての攻撃を避けることができるなら関係ないですが、そんなPSを持ってる人は、そうそう居ないと思いますw
そんな訳で、PPはないけど耐性と防御ステ、HP共に優秀なイザネさんをチョイスしました^^
OP構成
そして、OPの構成は防御寄りの汎用構成!
付与したOP | パラメーター補正 |
|
|
防御寄りとは言っても、打射法+100は確保しています。『エーテル・ファクター』を入れることによって、防御ステも上がりますし、イザネで不足しがちなPPを補うことができます^^
『エレガント・スタミナ』を『ディフェンス・ブースト』にすることも考えましたが(運よくSGスクラッチで当てて3個持ってましたw)、PPがちょっと低くなってしまうので、今回は『エレガント・スタミナ』をチョイスしました。
全体的に見れば、攻撃と防御をバランスよく盛った感じですね^^
見ての通り『オールレジストⅢ』で耐性も盛っています。僕が使うHrの基本武器は『錬成開花』でOP2倍のゼイネシリーズなのですが、武器にも『オールレジストⅢ』をつけてまして、ユニットと合わせると全耐性+15にもなります。打撃耐性に限っては『ユニットの耐性』と『オールレジストⅢ』を合わせて打撃耐性+28、さらにスキルの『Hフラッシュガード』の10%カットもありますね!
さらにのさらに、テクターのデバンドがあればHPは2000越え!割合カットもさらなる相乗効果を得ることができ、かなり固いです!まぁ、これでもエネミーが強化されていると、ヒーローブーストを維持するという意味では油断できないのですがw
(※2018年5月現在はネメシスやデモニア、インヴェNTなど使っています。)
OPの付け方
そんな今回のOP構成の作り方はこちら!まず以下のOP構成の素材を作る必要があります。
『エーテル・ファクター』がついているので、カタリスト合成が少し大変です。6スロにもなってくると、カタリストと他のOPを共存させた素材を作る必要もあったりするので、素材やキューブ、メセタに余裕をもって挑みたいところ・・・!
それでは、各素材をどうやって作るか、左から順に見ていきます!
素体(本体)
まずは、『ボス系ソール』と『カタリスト』を入れた本体を、5スロから拡張して6スロ素材を作ります。他の素材も全て5スロから拡張して作る感じですね!
ボス系ソール、今回は『グンネ・ソール』を使用していますが『アレス・ジ・ソール』の合成に必要になるものです。フリーフィールドの探索のボスソールなら、なんでもOKです!これと『イストリア・ソール』を合わせることで『アレス・ジ・ソール』を合成します^^
カタリストの合成には基本+40%を使います。これで、成功率は約50%。この成功率はカタリストなので仕方がないですねw
素材1
素材1、『イストリア・ソール』『オメガ・レヴリー』『カタリスト』の3編成を作ります。
まず補足として、イストリアを使うのは3つの理由があります。1つは先ほどの『アレス・ジ・ソール』を合成するため。もう1つが『オメガ・レヴリー』の継承率を上げるため。ここまでなら、実は『ファーブラ・ソール』でも可能なのですが、ここで3つ目の理由。エリュトロン戦で『イストリア・ソール』と『オメガ・レヴリー』がセットで付与されたユニットが多数落ちる為、入手しやすいからです^^
自分で集めることも容易ですし、今ならマイショップでも5スロが結構安く手に入ります。
そして成功率は、素材の中で1番渋いかも!約48%で50%切ります。
素材2
素材2、こちらはソール無しで『オメガ・レヴリー』と『カタリスト』の構成。
素材1よりは、多少成功率が高いものの50%を切ります。失敗したら、めげずにワンモアですw
素材3
素材3、こちらは『オールレジストⅢ』の合成に必要な、レジスト群と『カタリスト』の組み合わせ。オールレジストⅢの合成は以下の組み合わせで可能です。
物理耐性系 | 属性耐性系1 | 属性耐性系2 |
|
|
|
この組み合わせのどれかで合成することができます。マイショップの相場的には打射法のレジストより、属性系のレジストの方が安い傾向にある氣がします。今回は打射法のレジストを使っていますが、その時の相場で選ぶと良いと思います^^
で、これレジストが既に3つ束なってますが・・・、これらを作ってから合成することになります。『レジストⅢ系』を3つにまとめるのは簡単で、
- ブロウレジストⅢ、ゴミ4つ
- ショットレジストⅢ、ゴミ4つ
- マインドレジストⅢ、ゴミ4つ
報酬期間なら、+30%を使って100%で完封できます!ですが、今回はカタリストがあるので、+40を使います〜。

そして、成功率は55%!レジスト系は100%なので、問題となるのはカタリストだけですね!こちら、レジスト群の素材を2つにしても作れるのですが、その場合全てが通る確率が45%にまで落ちてしまうので、貴重な『ヤマト・ファクター』を使ってのカタリスト作りですので、手間や費用を惜しまずにレジスト群3つでやるのが良いと思います。
素材4
素材4、こちらは『エーテル・ソール』と『モデュレイター』の組み合わせになります!今回はちょっと(だいぶ?)高くつきますがソールレセプターを使いました。
その前に『エーテル・ソール』を5スロで合成する必要があるのですが、
- トウオウ・ソール
- フルベガス・ソール
- エスカード・ソール
これら3つの内、2つを合わせることで合成することができます。1つはエスカード・ソールが、デウスやマザーで落ちやすい為に安いのでオススメです^^
もう1つは、その時手元にある素材か、買うなら相場で安い方を選ぶ感じですね〜。
5スロで合成すれば、報酬期間と+40%使って成功率60%で、+30%を使うなら50%で合成できます。カタリストと同じです。
4スロからの拡張なら
- エスカード、ゴミ3つ
- フルベガスorトウオウ、ゴミ3つ
- ゴミ4つのゴミ素材
これで、+30%使って成功率46%、+40%を使えば56%で合成可能です!ちなみに、自分は
- 5スロ素材で+30%を使用=成功率50%
で作りました!そうして作ったのを『ソール・レセプター』で継承させた感じですね〜。
レセプターを使ったのは安全策です・・・w 5スロの『モデュレイター』を3つも使うので、これが落ちたらレセプターを買うより高くついてしまいます・・・^^;
なので、今回は安全に99%で通る様にしました〜。
ちなみに、『アプレンティス・ソール』を使うのは『モデュレイター』の継承率を上げる為です。『ダブル・ソール』でも代用できます。買うなら『ダブル・ソール』のが安いかも?
そこは、相場とご相談で!自分は倉庫にアプレンティスが沢山眠ってたので、アプレンティスでやりました^^
成功率99%!これで落ちたら泣いちゃうw
素材5
素材5、最後の素材は『アプレンティス・ソール』と『モデュレイター』です!このアプレンティスも役割はモデュの継承率アップなので、『ダブル・ソール』で代用可能!
こちらは、成功率は約93%!ほぼ大丈夫でしょうーw
最終合成
全てを合わせ『特殊能力追加(HP&PP/2)』を使って、ズドーン!
実は、100%じゃありませんっ!
モデュが2つしか含まれていないので90%なんですよね・・・。ちょっと賭けをしましたw
最後に
このユニット作るにあたって、途中カタリストの7連落ちなんかもあったんですよねw ヤマト・ファクターも途中足りなくなって、少し買い足す事になってしまいましたが、なんとか完成させることができました!
Hrでは当分は、これを使って行きます!打撃力は落ちますが、耐久力もあるのでリミブレFiなんかでも使えそうですね!汎用ユニットは、使い回しが効くのもメリットです^^
今回、こうやって作り方を紹介して見ましたが、『エーテル・ファクター』を付けようと考える方には、分かってる内容も多かったかもしれません〜。それでも、これからしっかりOPを盛って行こうとする方の参考になれば幸いです^^
『その①』はユニットでしたが『その②』では、7スロ200盛り+フレイズ・ウィークの武器を紹介しようと思います!ノシ


はじめまして♂️
一つご質問のですがオールレジスト3をアビ3にする事は可能でしょうか?
じろさん、コメントありがとうございます^^オルレジⅢをアビⅢにできますよ!
アビⅢの合成は、
「パワーⅢ、シュートⅢ、テクニックⅢ」もしくは
「ボディⅢ、リアクトⅢ、マインドⅢ」
で作れるので、オルレジⅢの合成部分をアビⅢに置き換えれば、付けることができます^^
なるほどですね!ありがとうございます!!
なんメセタかかりましたか??
八ツ橋さん、コメントありがとうございます^^
もう半年以上前に作ったものなので記憶が定かではありませんが、1部位で100M以上でしょうか。3部位で300M以上・・・、もっとかかったかもw
エテファクとモデュを6sで付けるとメセタ吹っ飛びますね・・・!
度々の質問申し訳ないです。
このユニットをファイターメインで使いたいのですが、グレースパワーにして火力上げるのは有りですかね?
じろさん、度々コメントありがとうございます!質問は大歓迎ですよ^^
質問の件ですが、ファイターメインで使用するのであれば、むしろグレースパワーにした方がクラスに合っていて良いと思います!
耐久力が心配であれば、PPは減ってしまいますが、全身イザネにする手もありますよ^^